英語オリジナル問題で確認するアビガンの注意点(アビガンの問題USMLEならこう出る)

非医療者様は前回の記事を読んでね

前回の記事でアビガンについて何も知らない人むけ・かつ自分が調べたメモとして記事を書きました。

その後で、このブログの強みはUSMLEであり、単純に医療ネタをまとめるだけでは、意味がないな思いUSMLEならCOVID-19の新作をすぐに出してくる可能性があると思い自分で作ってみました。

なお、今回のテーマは今のところ日本の薬なのでUSMLE風ではありますが、このまま聞かれる可能性は少ないと思います。

オリジナル問題

A 54-year-old Japanese man living in New York presents to the emergency department due to severe pain of the first MTP joint. He describes the pain as 10/10 and sharp. Medical history is significant for hypertension and was recently started on HCTZ. Social history is notable for alcohol use disorder managed with naltrexone. He reports to recently increasing his alcohol intake due to environmental stresses. On physical exam, the right first MTP joint appears erythematous, swollen, and is warm. He expresses his concern of possible asymptomatic infection of COVID-19 and asks his candidacy of Favipiravir(Avigan)  on clinical trial. In the light of his medical history and presentation, the accumulation of which enzyme could be believed to play a key role in the viral activation process and could be the reason for a relative contraindication of Favipiravir?

A. Carbamoyl phosphate synthetase 1

B. Hypoxanthine-guanine phosphoribosyltransferase

C. Calcium pyrophosphate dihydrate synthetase

D. Hexosaminidase A

E. RNA polymerase

回答と解説

今回はアビガンのwikiと添付文書を読んでいる際に着想を得た単純な問題です。

詳しいことは本人も解説する気はないですが、とりあえず痛風で来た人が、アビガンを使いたがってるが痛風のどの酵素がアビガンと関連していて、慎重投与になりうるか?ですね。

wikiより

Mechanism of action[edit]

The mechanism of its actions is thought to be related to the selective inhibition of viral RNA-dependent RNA polymerase.[3] Other research suggests that favipiravir induces lethal RNA transversion mutations, producing a nonviable viral phenotype.[4] Favipiravir is a prodrug that is metabolized to its active form, favipiravir-ribofuranosyl-5′-triphosphate (favipiravir-RTP), available in both oral and intravenous formulations.[5][6] Human hypoxanthine guanine phosphoribosyltransferase (HGPRT) is believed to play a key role in this activation process.[7] Favipiravir does not inhibit RNA or DNA synthesis in mammalian cells and is not toxic to them.[8] In 2014, favipiravir was approved in Japan for stockpiling against influenza pandemics.[9] However, favipiravir has not been shown to be effective in primary human airway cells, casting doubt on its efficacy in influenza treatment.[10]

wikipedia

また

慎重投与

痛風又は痛風の既往歴のある患者及び高尿酸血症のある患者〔血中尿酸値が上昇し、症状が悪化するおそれがある(「4.副作用」の項参照)〕

アビガンの添付文書

ということでこの薬がprodrugからactivateするプロセスでHGPRTが関わっているということで、この薬自体がHGPRTに代謝され尿酸になってしまう可能性があるということですね。

というわけで正解はBでした。

あとの選択肢は関係ないものあるものを適当に引っ張ってきています。

clinical presentationで聞きつつ、流し読みすれば結局痛風の機序を知っていてもとけるし、話題のアビガンについてもかじっていればそれはそれで解ける。いかにもUSMLEないでしょうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。